lesson / レッスン
こうべ共生センター お散歩診断
~お散歩、困っていませんか?~
毎日のお散歩、楽しく行きたいのに・・
吠える、引っ張る、落ち着きがない、拾い食いをする
どうすればいいの?
そんなお困りを持つ飼い主さんと愛犬たちのために、
こうべ共生センターから依頼を受け、講師をしています。
実際に他の犬や飼い主さんと一緒に歩きながら、
一番適した犬具やお勧めのトレーニング、接し方、必要な知識などをお伝えします。
「ウチのコ吠えて迷惑にならない?」
そんな心配はご無用です。
だって、みんな同じようなお悩みをお持ちなのですから!
一緒に歩いて、ゲームして、リラックスして。
そんな時間が、愛犬との絆を育てます。
※時期によってはお散歩に役立つ犬のボディランゲージ(座学)となります。
場所:しあわせの村
参加方法・お問い合わせ
こうべ共生センター<こちら>
seminar / セミナー
犬のしつけ方インストラクター養成セミナー
~「プロの力」に磨きをかけよう~
犬のしつけインストラクターに要求されるものは、犬の専門知識やハンドリング、
さらには対人スキルやレッスンスキルなど、多岐に渡ります。
GK9インストラクター養成セミナーでは、本当に役立つ力を身につけるために、
徹底的に実践中心でスキルに磨きをかけます。
すでにインストラクターとして活動しながら、スキルのブラッシュアップをはかりたい方や、本気でプロを目指す仲間が集まっています。
■ハンドリング実技
■模擬レッスン
■クリッカー実技
■動物行動学
■インストラクターに必要な要素とは
■問題行動カンファレンス ・・その他
参加資格
・犬のしつけインストラクターを目指している方
・しつけ教室を開催している、又は飼い主向けにレッスンしている方
・JAHAしつけ方インストラクター養成講座を受講している方
※参加ご希望の方は、メール、電話またはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
seminar / セミナー
seminar / セミナー
プロコース
インストラクターやトレーナーを目指している方、
すでに活動している方、どちらでもご参加頂けます。
毎月1回、同じ志を持つ仲間とみっちり専門的なスキルを磨きます。
・ハンドリング実技
・レッスン実技
・カリキュラム作り
・行動学
・クリッカー
・相談事例ディスカッション など
※参加ご希望の方は、メール、電話またはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
seminar / セミナー
もっとよく分かる!
犬のボディランゲージセミナー
犬たちの言葉、ボディランゲージ。
それは実に多彩で、豊かなコミュニケーションです。
「なぜそんなことをするの?」「なぜ吠えるの?」
ボディランゲージが読めれば、「え~っ実はそうだったの!?」と
今まで気づかなかった愛犬の本当の気持ちに驚くかもしれません。
愛犬の本当の気持ちを読み取ることができれば、
困っていることへの対処、愛犬の気質から習性までもが見えてきます。
長年培ってきた研究と観察から、他に類を見ないレベルの情報を
お伝えします。
実績:WJVF講演、全国動物病院、各地愛犬団体、こうべ共生センターより依頼
※セミナー依頼の方は、メール、電話、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
seminar / セミナー
犬を飼う、ということ
~しつけってなに?愛犬とのより良い関係を育むために~
愛犬とどんな関係になりたいですか?
その根本となる考え方と、もっと深く、楽しく、コミュニケーションを
取れるようになるための日常でできるエクササイズを
多くの事例を交えてご紹介します。
■日時:終了しました
■場所:大阪市生涯学習センター
■主催:特定非営利法人 心織
seminar / セミナー
大阪ペピイ動物看護専門学校 継続教育セミナー
~これからの動物病院に求められる犬の問題行動アドバイス2~
動物病院には、犬の健康に関する事柄だけでなく、犬の問題行動やしつけ方に関する
相談 が飼い主さんから寄せられることも少なくありません。
犬と飼い主さんが幸せに暮らすために、どんなアドバイスが必要なのでしょうか?
今子犬たちに何が起こっているのか?気難しいと言われる和犬との付き合い方は?
犬本来の習性や気質を理解し”犬と飼い主さんのQOL”を尊重しながら、問題の根本に
働 きかけ、問題行動の予防・改善に導くための考え方を実例を紹介しながらお伝えします。
■現代子犬事情と問題行動の要因を考える
■実際の事例と改善結果
■気難しい犬(和犬系)の特徴とつきあい方 他
■日時:終了しました
■場所:大阪ペピイ動物看護専門学校
■主催:ペピイ
seminar / セミナー
犬のしつけ方インストラクター養成セミナー
ネイチャーウオーク研修 ~犬のリハビリと行動観察~
普段暮らしている場所を離れ、豊かな自然の中に行った時、犬はどのように行動するのでしょうか?自然の中での犬たちの習性や心理、気質の読み取りや必要なトレーニング、インストラクターとして必要な視点や技術など、学ぶことはたくさんあるでしょう。
■日時:終了しました
■参加犬資格:・ワクチン、狂犬病予防接種済みであること
・過剰な攻撃性がないこと
・♂は去勢済み、♀はヒート期間中でないこと
・鑑札・注射済み票・迷子札装着していること
■その他詳細はお申し込み時にお知らせします